明天要開始上第1堂和菓子課了. 昨天從她們網站看到說和菓子也開密集班了,把原本的3個月第一階段的6堂課濃縮成2天就可以上完了,早知道有開這這種密集班就上這個比較節省時間.明天來去問看看是否可以轉密集班,這樣才能趁我還在日本的這半年多學一些和菓子. 

fod04ban.jpg

 

 

 

和菓子コースPart1:

親しみやすいお茶菓子をつくり、和菓子づくりに慣れ親しんでいただきます。

あんやたくさんの種類がある粉類、器具、和菓子用語なども学びます。

 

 第1回

 紅白まんじゅう

 第2回

 柏餅2種(白、よもぎ)

 ひすい羹

 第3回

 亥の子餅

 わらび餅

 第4回

 みたらし団子

 さくら団子

 水まんじゅう

 第5回

 小桜

 青楓

 おいもさん

 第6回

 うぐいす餅

 梅甘露

 

和菓子コースPart2:

和菓子づくりに欠かせない製あんづくりにもチャレンジ。

白あんなどステップアップした技術を習得していただきます。

 

 第1回

 製あん

 どら焼き

 第2回

 利休蒸し

 黒豆大福

 

 第3回

 月餅

 西王母

 

 第4回

 さくら餅

 塩まん

 

 第5回

 黄味しぐれ

 松しぐれ

 羊かん(小花・いちょう)

 第6回

 桃山

 きんとん2種(里桜・晩秋)

 笹のしずく

 

和菓子コースPart3:

和菓子で大切な色合いにも気を配り、美しさをかもしだすためのポイントを習得します。

いろいろな生地への対応、着色のテクニックもこのSTEPで

 

 第1回

 山路

 栗まんじゅう

 第2回

 あじさい

 銀杏

 ゆべし

 ぎゅうひ

 第3回

 花だより

 鮎

 第4回

 かるかんまんじゅう

 かのこ4種

 いちご淡雪羹

 第5回

 柚タルト

 ゆず餅

 打ち菓子

 第6回

 人麻呂

 かおり焼

 羊かん巻

 

 

 

和菓子コースPart4:

独特な製法や材料をつかって技のバリエーションを広げます。

ベテランの職人でなければつくれない和菓子もしっかりと自分のものに。

 

 第1回

 ねりきりのバリエーション

 

 第2回

 干菓子(打ち菓子・雲平)

 蒸し菓子(山づと)

 第3回

 錦玉

 半錦玉

 小倉水ようかん

 第4回

 ういろう粽

 蒸し合わせういろう

 第5回

 求肥(きぬた・光琳菊)

 焼き菓子(月鏡)

 第6回

 雪平(花びら餅)

 平鍋(焼わらび)

 第7回

 棹もの(黄味くず・竹)

 くず切り

 第8回

 薯蕷まんじゅう

 焼き薯蕷

 

 
和菓子コース師範科:
多岐にわたる材料、和菓子の歴史、またその分類など、和菓子の総合的な知識を身につけます。
通常、私たちがあまり目にしない工芸菓子もつくります。

 

 第1回

 和菓子の歴史
 人の一生と和菓子
 赤飯

 第2回

 和菓子の分類

 ねりきり鯛

 第3回

 和菓子の由来・和菓子用語
 最中

 懐中汁粉

 第4回

 和菓子の材料(豆・粉類)
 豆大福

 第5回

 和菓子の材料(砂糖)
 あんみつ

 第6回

 注文菓子(蒔きもの菓子)

 

 第7回

 修了製作
 工芸菓子(椿と花瓶)

 

 

 第8回

 修了製作
 工芸菓子(椿と花瓶)

 
ここが特徴!ホームメイド協会の和菓子コース

 

特徴1 選びぬかれた素材だから安全・おいしい

 和菓子は粉類だけでも十種類以上、そのほかの材料もあん類、砂糖類、膨張剤など多岐にわたります。当協会では厳選された良質な食材を用意。安全で楽しい和菓子づくりを堪能していただけます。

 

特徴2 専用の道具類で技術も向上

 和菓子にはほかのお菓子や料理をつくるときには見かけない専用の道具が必要となります。当協会では専門店でもなかなか入手しづらい道具も取り揃えているので、安心して講座に臨めます。

 

特徴3 無理のないステップアップ方式

 なじみの深い一般的な和菓子から、高い技術を求められる上生菓子へ。ねりきり、きんとん、打ち菓子などスムーズな流れのなかで自然に楽しく和菓子づくりの技術が習得できます

 
 
 

 コースの内容

 

Part1 もっと身近に感じる和菓子づくり

 親しみやすいお茶菓子をつくり、和菓子づくりに慣れ親しんでいただきます。あんやたくさんの種類がある粉類、器具、和菓子用語なども学びます。

料金

Part2 ベーシックな和菓子から応用へ

  和菓子づくりに欠かせない製あんづくりにもチャレンジ。ステップアップした技術を習得していただきます。

料金

Part3 かわいくて彩鮮やかな和菓子に挑戦

 和菓子で大切な色合いにも気を配り、美しさをかもしだすためのポイントを習得します。いろいろな生地への対応、着色のテクニックもこのSTEPで。

 

料金

Part4 職人技に迫るプロの味をマスター

  独特な製法や材料をつかって技のバリエーションを広げます。ベテランの職人でなければつくれない和菓子もしっかりと自分のものに。

料金

師範科 和菓子の全体像を学習

 多岐にわたる材料、和菓子の歴史、またその分類など、和菓子の総合的な知識を身につけます。通常、私たちがあまり目にしない工芸菓子もつくります。

料金

※受講申し込みには、別途、入会金10,500円が必要となります。
 入会金は初めて当協会の講座を受講される場合のみ申し受けます。
 なお、料金は全て消費税込みの価格になります。

arrow
arrow
    全站熱搜

    kai888 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()